- UPDATE: 2023.6.1
- Shop
Vol.5176【Ryukyu Indigo Flames】
本日【Event】ページを更新しました。
沖縄の『琉球藍研究所』が新たに作り上げた、藍染めの可能性を感じさせるアート作品。
70年代のアメリカンカルチャーが好きな方にとっても楽しい内容になっているので、
イベント期間中、ぜひ遊びにいらしてください。
良いポスターフレームは探してみると中々見つからないもので、
割と妥協してしまいがちなアイテムの1つです。
そんな中『琉球藍研究所』 がフレームを作っていると聞いて楽しみにしていたのですが、
実物は期待を大きく超えてきました。
そんなフレームと組み合わされたのがヴィンテージの『ブラックライト・ポスター』。
よくこんな合わせを思い付いたなと感心する程、その相性は良いです。
サイケにヒッピー、バイカーやロックなどのカルチャー色の強い絵柄は、
フレームの存在感と相まって空間を強烈に彩ってくれます。
自室にはもちろん、お店をしている方にもお勧め。
バリエーション豊富に約50種類用意していただいたので、見応えは十分です。

こちらは『琉球藍研究所』の奥間さん私物の1枚。
コミック風味のKISSのメンバーと鮮やかな色が素敵です。
1976年のコピーライトが入った相当古いもので、ピンで留めていたのか4隅はボロボロ。
それでもこうしてフレームに入れてみると、とても良い雰囲気をしています。
フレームはオール木材のモデルと木材×レジン樹脂の2タイプがあり、
さらにレジンは2つのカラー(ブルー、スカイ)から選んでいただけます。
上の画像で使っているのは、木材×レジンのスカイカラー。
いびつな形の木材にレジンを流し込んで形成されていて、素材のミックス感が面白いです。
木の部分は琉球藍を使って手染めが施されており、深い深い藍色に。
「琉球藍って何ぞや?」という方は過去にコラムを載せているので、
よろしければそちらもチェックしてみてください。

激しい絵柄はより激しく、洒落たデザインのものはよりモダンに。
「このポスターってこんなに素敵だったのか」と、新たな気付きも与えてくれるフレームです。
オンラインショップには本日試しに数枚出してみましたが、
ブログやSNSで気になる絵柄を見つけたらお気軽にご連絡ください。
それでは週末をお楽しみに。

※明日6/2(Fri)は店休日となります。
翌6/3(Sat)より通常営業をさせていただきます。
皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
【Event】

【New Arrivals】