Top > doo-bop : Tsukamoto

今週末はJapanese crafts。


今週末はJapanese craftsです。
ミラー、キャンドル共に芸術性、創造性の高い仕上がりです。
ある意味、日本人離れした感覚を持った両アーティスト。
色々と刺激を与えてくれるかもしれません。
そんな日本人がつくる素晴らしいモノづくりに触れてみてください。




僕自身、IGGYMOKKOの製品を使用する前までは、
鏡って、身だしなみを整えたり、スタイリングをチェックしたりと、
自分自身を見るための道具でした。
空間を映すことで、暮らしを彩る存在だと気付きました。




僕の場合、ダイニングテーブル上で設置しているのですが、
今日の天気や料理、奥さんが通る姿等、その瞬間に映っているモノを見て楽しんでます。
もちろん直接も見れる訳ですが、三角形から映し出される限られた情報に、
何か良いなと思うわけです。
また光を多く取り込んだり、奥行きも生まれるので、
空間にゆとりが生まれるようにも感じます。




トリッキーとも感じる三角形も、良い具合の違和感を生み出しますので、
1つ取り入れるだけでガラっと印象が変わります。
2つ3つ並べたり、床に直置きしたりと頭を柔らかくして見ていただけると、
楽しさが増すはず。




そしてARATiのキャンドル。
久しぶりにLunaのMサイズも入荷しました。
分かりにくいかもしれませんが、新展開のカラーが『藍』。
右になるのですが、ほんのりと青みがかった良いカラーです。
左は炭となります。
こちらはほんのりグレーです。




ちなみに使用を重ねると、真ん中部分が溶け、
器のような形状に仕上がります。
少し窪めば、アロマを垂らして、香りを楽しんでも良いですし、
ここまで使えば、思い切って植物を入れるプランターとしてもお勧めです。




暗がりで灯せば、とっても幻想的。
浮かび上がるクレーターを眺めて、良い時間をお過ごしください。



doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


Vol.5495【ARATi:luna】



6月15日の土曜日から販売開始するアイテムの中から、本日は『ARATi』のアイテムを。

奈良県は生駒山にある自宅兼アトリエで、1点1点手作業で作られている優しいロウソク。

このブランドを代表する『luna』の入荷は久しぶりとなるので、

気になっていた方はこの機会にぜひ。


ARATi:luna







月や鍾乳石、珊瑚といった『自然』をテーマにデザインされたロウソクは、

素材も全て天然由来のもの。

『パーム』というヤシの葉を成分とするロウは素朴な表情で、

その中に小さな粒状の、結晶のようなキラリとした輝きがあるのが特徴です。


そして色味も非常にシンプル。

石油系ロウソクのような鮮やかさや透明感というものはありません。

もともとは真っ白なパームに藍や炭を混ぜることで色を付け、

淡い違いを表現しています。













また天然素材を使ったロウソクは『すす』が出にくく香りも柔らかいので、

部屋の中で気軽に灯して楽しむことができます。

ゆらゆらと揺れる火を眺めながら、まったりとした時間を過ごしてみてください。












【Event】

Japanese crafts






【Online Up】

Eswatini Basket


IGGYMOKKOとARATi

年取ったからなのか何なのか、こんな風に思う。
「贈り物をするなら、記憶に残るモノを」
僕自身、プレゼントしていただいて手元にあるものに共通しているのが
僕の好みを考慮して、真剣に選んでくれたんだなと思う品々。
若い時は、ついつい簡単に済ませていたことが大半でした。
そんなんじゃ相手に伝わるし、ひょっとすると大事にしてもらえないかもしれない。

この数年、インテリアを展開するようになり
上記のような想いを基準に選ぶように心がけてます。
そして、今週土曜日からこの2ブランドの作品を販売開始致します。




兵庫県は明石に工房を持つ伊木さんのIGGYMOKKOからは、3 Corner Mirrorを。
額縁に使用しているのは、フラッシュではなく無垢の高級木を使用。
ホワイトアッシュであったり、メープル・オバンコールなど。
伊木さんは、職人と言うより作家になるのでセンスよく、継ぎ目は
1mmの狂いなく、ビシっと綺麗に揃ってます。
見てるだけで気持ちいいほどにビシビシです。




こちらの 3 Corner Mirror新居へのプレゼントや
飲食店のお手洗いなどでご使用いただき、有難い声を頂いてます。
僕の家では、玄関で使用しているのですが家を出る前に
この鏡でチェックするのが、ちょっとした楽しみになってます。




そして、プレゼント需要が非常に高いARATi。
プレゼントでもらった方の反応が、一瞬止まり
キャンドルと理解なされると笑顔になるという品。
ロマンティックであり、実用的でもある、
しかもセンス良しです。
プレゼントで迷ったら、ARATiです。

両ブランド共に、6/15より販売開始致します。


doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


Japanese crafts



大々的なイベントというわけではないのですが、

前々からためてあった『IGGYMOKKO』のミラーと

『ARATi』のロウソクを6月15日から販売開始します。

奈良と兵庫から届いた、人の手の温もりを感じるアイテムたち。

日々の暮らしを彩るパーツの1つとして、組み込んでみてください。










【Date】

6.15 Sat on sale












IGGYMOKKOからはアイコン的な『3 CORNERS MIRRER』を。

ウォルナットやメープル、チェリー材の美しい質感に、

カラーラインのアクセントが映えた名作です。


マルやシカクが基本のインテリア。

その中においてハッとさせてくれるサンカク。

壁に取り付けたり、棚に立てかけたり、それだけで刺激的な空間が広がります。


1つでシンプルに、あるいは複数枚を合わせてアートの様に。

自由な発想で飾ってみましょう。


















そしてARATiからは長らく完売していた『luna』シリーズが。

植物性のロウで作られた、月を模したこちら。

火を灯すほどに月は欠けていき、内側から柔らかな光が漏れ出します。


蛍光灯やLEDの光が溢れる中で、あえてロウソクを使う。

1/fゆらぎによるリラックスした時間を過ごしてみるのも、たまには良いものです。

読書や晩酌のお供にいかがでしょうか。












それでは来週末をお楽しみに。





Vol.5073【ARATi:Candle】


心が落ち着く火のゆらぎ。

ARATiの蝋燭は置いておくだけでも絵になりますが、

ぜひ実際に火を灯し、ゆっくりと溶けて消えていく過程を楽しんでください。


ARATi:Candle





自然の中の造形をデザインソースに作られた蝋燭の数々。

月を模した『luna』や深海のサンゴをイメージした『munga』など、

いずれも蝋燭と聞いてイメージする姿とはかけ離れた個性が魅力です。


一直線でないからこそ溶けていく様子も面白く、

ある程度使ったあとのいびつな形状も味があります。










天然素材100%の蝋燭は『すす』がほとんど出ないため、室内でも気楽に灯せます。

また香りも近づいてかがないと分からないほどで、それも優しい甘さのある香りのため、

敏感な方にもお勧めしやすいです。


1つ2つと集めたくなりますし、プレゼントとしても形が残らないものなのであげやすい。

蝋燭のある暮らしを始めてみてはいかがでしょう。














【New Arrivals】

CHANGES:CH4026 Remake Denim – Indigo


Healing

皆様 こんばんは。
読書の秋ということで、何か本でもと思い、文藝春秋を読んでいますと、
「暇と退屈の倫理学」という一冊が興味を引き、注文してみました。

ざっくりした内容は・・
日本は労働時間が長く、自由に使える「可処分時間」が短くなっている中、
その時間を有意義に使おうとするあまり、動画を倍速で観賞したり、
分刻みのスケジュールで逆に休まらなかったりといった状況の中、
「暇」や「退屈」の価値を見直す
といった感じです。

ゆったりとした癒しの時間に、最適なアイテムをいくつか選んでみました。


まず思い浮かんだのは、ARATiのキャンドルです。
揺れる火を眺めているだけでも心が落ち着きます。
また、自然をモチーフとした様々な形があり、
視覚的にも優しい気持ちになれそうです。


JOHNSTONS OF ELGIN / CASHMERE OMBRE SCARF

開催中の「Stole Collection」より、カシミアのストールのご紹介です。
JOHNSTONS OF ELGINはスコットランド最古のテキスタイルメーカー。
名だたるブランドからも信頼を得られている品質を今日まで保ち続けています。
最高級カシミアのじんわりとした暖かさを、大判ストールで贅沢に味わってみて下さい。

奥井木工舎 / 飛騨の雪入道

初見では魅力に気付くことが出来ていなかったのですが、
じわじわ可愛く見えてきたのが、こちら。
手作業により、1点1点異なる表情が味わい深く、均一的な工業製品とは異なる魅力です。

今回、ご紹介したお品物は、必ずしも無いと困るものではないかもしれません。
ですが、共に過ごす時間は、一着の洋服よりも長い付き合いになり得る可能性を秘めています。
日々の安らぎにお力添え出来れば嬉しく思います。


doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。



Vol.4905【ARATi:munga】


個人的にARATiのキャンドルで一番好きなシリーズがこの『munga』です。

良い感じに気持ちのわるい見た目と、1点1点異なる色味や形。

2つ3つと並べて置きたくなる、コレクション性のある作品となっています。

ARATi:munga




海底のサンゴをイメージしたというこのシリーズ。

ボコボコとした歪な形に淡くグラデーションのかかった色味が、確かにそれを想像させます。


この形は作者の中山さんが1つ1つ手で削ることで生み出されているのですが、

本当に自然物であるかのようなランダム性のある形にするのは非常に難しいこと。

このキャンドルを眺めれば眺める程、その凄さが伝わってきます。







このキャンドルの楽しみ方の1つとして中山さんに聞いたのが、

丸いお皿の上に置いて火を灯すというもの。

そうすることで溶けて流れ落ちたロウがお皿の上に溜まり、

より不思議で個性的な形へと変わっていきます。


芯が燃え尽きた後はオブジェとして飾るのも良いでしょうし、

別のロウソクの燭台として使ってみるのも面白そうです。


本日オンラインショップにアップした分以外にも数点在庫があるので、

そちらは明日掲載する予定です。

ぜひチェックしてみてください。













【New Arrivals】

ARATi


Vol.4903【ARATi:luna】


ゆらゆらと燃える火を見ていると、不思議と心が落ち着きます。

蛍光灯の明るく冷たい光ではなく、陰影のある熱を帯びた光。

1日の終わりはロウソクを灯して、ゆっくりとした時間を過ごしてみてください。


ARATi:luna





月を模したロウソク、『luna』。

少しいびつな球状のシルエットに、凸凹としたクレーター。

炎によって少しずつ欠けていく、ロマンチックな作品です。


ロウが溶け内側が空洞になってくると、

外から炎が薄っすらと透けてより幻想的な姿に。

芯が燃え尽きた後もインテリアとして楽しむことが出来ます。








石油ではなく『ヤシ』の葉を精製して作られた植物性ワックスを使い、

染料も全て天然のもの。

優しい甘さのある香りは、穏やかな気分にしてくれます。


贈り物としても、とてもお勧めです。














【New Arrivals】

ARATi:luna


Vol.4902【ARATi:Candle】


月曜日の朝、奈良から『ARATi』の中山さんが蝋燭を持ってきてくれました。

世界を旅する中で目にした自然や建造物からイメージを得たという蝋燭は、

優しい光を灯してくれます。

ARATi:Candle






ブランドの顔にもなっている月を模した『Luna』はもちろん、

前回の入荷時に好評だった『munga』も沢山作っていただき、

その個性的な見た目で店のカウンターが賑やかに。

蝋燭というアイテムですが集めたくなる魅力が詰まっています。









オンラインショップにも明日からアップしていく予定なので、

お好きな方はぜひチェックしてみてください。












【New Arrivals】

Urge:Mix Socks / Short


Vol.4832【ARATi:luna & munga candle】



先日の【Column】にてご紹介した、

一見するとオブジェの様に映る変わった蝋燭。

天然の材料だけを用い、自然にまつわる造形で作られています。

置いておくだけでも絵になりますが、

ぜひ実際に火を灯し、ゆっくりと溶けて消えていく過程を楽しんでください。



ARATi:luna & munga candle





水晶に石、松ぼっくりやウニなど、

自然の中のユニークな造形をデザインソースに作られた蝋燭の数々。

その中から今回当店がセレクトしたのは、

モチーフのキャッチーさと『溶けて欠けていく』面白さを味わえる、月を模した『luna』。

そして造形と色の入り方に最もランダム性があり、

丸味のある凸凹が気持ち悪くも可愛らしい、深海のサンゴをイメージした『munga』の2つ。

いずれも蝋燭と聞いてイメージする姿とはかけ離れた個性が魅力です。









天然素材100%の蝋燭は香りがなく、黒いすすもほとんど現れません。

ひたすら純粋な火を、その温かさと揺らぎで楽しむことができます。

電気が当たり前で、真夜中でも明るいこの時代に、あえて蝋燭を灯してみてください。

きっと忘れていた心の落ち着きを実感できるはずです。







明日4/15(Fri)は店休日となります。

翌4/16(Sat)より通常営業をさせていただきます。

皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、何卒よろしくお願い申し上げます。


※コロナウィルスへの対策といたしまして、ご来店の際はなるべくマスクの着用をお願い致します。

また店内には消毒用のアルコールを設置しておりますので、ご自由にご利用ください。



【Column】

ARATi:自然のキャンドル



【Roots】

ESTROISLOSE:Western Cardigan






【New Arrivals】

Needles:C.O.B. S/S Classic Shirt


アーカイブ

doo-bop Staff Blog

doo-bop Ameba Blog